MENU
1,564名が選んだ!お家で収入を作る講座無料で受ける>

無料ヒートマップツール「Clarity(クラリティ)」の導入方法とは

こんな人におすすめ

  • Clarityでユーザー行動を分析したい
  • プラグインを入れずに導入したい
  • いつ入れるべきか悩む

※クリックすると、読みたいところにジャンプするよ

結論、Clarityは無料で誰でも分析ができるので、まずは導入するのがおすすめですよ。

プラグインを使わずに導入もできるため、サイトへの負担を最小限で導入できます。

ただし、ブログへのアクセス数によっては、ツールを導入しても分析に時間をかけない方が良いケースもあります。

優先順位を間違えて「時間をムダにしてしまった」とならないように、本文を最後までチェックしましょう。

なべけん

執筆者

キャリアコンサルタント・Webマーケター・セールスコピーライター

なべけん(田邉健)

転職ブログ『よちきゃり』で月6万5,000PVを達成。成約数112件/月・累計収益1,012万円以上。インスタグラム(@nabeken_career)フォロワー数は7,720名以上。累計82サイト以上のブログコンサルティング、セールスライターとして法人のLP制作やマーケティングに携わる。

なべけん

執筆者

キャリアコンサルタント・Webマーケター・セールスコピーライター

なべけん(田邉健)

転職ブログ『よちきゃり』で月6万5,000PVを達成。成約数112件/月・累計収益1,012万円以上。累計82サイト以上のコンサルティング、セールスライターとして法人のLP制作やマーケティングに携わる。

タップできる目次

Clarityを導入する手順

  • Clarityにログインする
  • コードを取得する
  • WordPressでコードを貼り付ける

Clarityにログインする

まずは「Clarity公式サイト」にアクセスしてログインしましょう。

アクセスをしたら「使い始める」のボタンをクリックして、サインアップ(ログイン)方法を選びましょう。

Googleアカウントを持っているのであれば、Googleアカウントでサインインがおすすめです。

サインインした後には、下記のように情報を入力してサイトを登録しましょう。

コードを取得する

続いて「手動でインストールする」を選択しましょう。

すると、このような画面になるので「クリップボードにコピー」を選択します。

WordPressでコードを貼り付ける

  • WordPressにログインする
  • 「外観」→「カスタマイズ」を選択
  • 「高度な設定」→「headタグ終了直前に出力するコード」にペースト

ここまで完了したら、Clarityの設定が完了です。

まとめ

なべけん

キャリアコンサルタント
田邉健(たなべけん)

まずは集客に力を入れよう

収益化をするためには「clarityを分析して離脱しているところの改善をしなきゃ!」と思うのではないでしょうか。たしかに、収益化をするためには「問題点の改善」と「うまくいったことの再現」はとても大事です。

しかし、もっとも大事なことは「お客さんを集めること」です。

というのも、集客ができていないと「1人の行動を分析すること」になってしまい、「一般的なユーザー行動の分析」はできないのです。集客ができていない段階でヒートマップを分析すると、売上が落ちてしまうことすらあります。

だからこそ、大事なのは「多くのお客さんを集めて一般的なユーザー行動の分析をすること」なのです。もし、月間のアクセス数が3,000PVを超えていなければ分析する必要はありません。

優先順位を間違えずに、やるべきことを見極めて最短で収益化しましょう。

質問や感想をコメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

タップできる目次