\たった1分で申込完了/
たしかに留学サービスは非常に多く、どのサービスを選べば良いか悩みますよね。
結論からお伝えすると、安く海外留学をしたい人にとっては【スマ留】 はとてもおすすめですよ。
ただし、渡航先や期間によっては他社がおすすめの場合もあるので注意してくださいね。

この記事で分かること
【スマ留】 は最悪・危険と言われる5つの理由
\たった1分で申込完了/
最悪・危険と言われる理由
- コロナ禍に対応のミスがあった
- スタッフからの連絡が遅い
- オプション費用が高い
- キャンセル料がかかる場合がある
- ビザに関する知識がないことがある
コロナ禍に対応の不足があった
コロナ禍には急遽学校が閉校してしまったり、渡航ができなくなってしまったりしました。
そのときの【スマ留】 の対応に不足があったという口コミが散見されます。
コロナが流行る前にマルタに行き、留学中に学校が閉鎖するという経験をしました。
コロナで語学学校が閉鎖し、仕方なく帰国したのですが、その後の連絡が取れませんでした。
渡航前までは手厚くサポートしていただき安心して渡航できましたが、帰国後に連絡が取れなくなってしまったことに関しては騙されたような気持ちになってしまいます。
出典:みん評
連絡が取りづらいことはかなり不安になりますよね。
しかし、現在はコロナ対応に追われていないためか、私はスムーズに連絡を取ることができました。
スタッフからの連絡が遅い
はじめての留学になると、何を準備すれば良いかや準備が足りているか不安になりますよね。
【スマ留】 は連絡が遅いという口コミが一部あるようです。
出発までの対応がガバガバ過ぎる
女性
- スマ留が提携している、航空券、海外保険などの必要事項をいつまで経っても送ってこず、出発1.5ヶ月前にやっと送ってくる。
- 返信が遅く、電話は予約制で最短でも3日は待たないといけない。
- その他の段取り等も全部こちらに丸投げ
出典:みん評
しかし、必ずしも連絡が遅いというわけではありません。
私からの連絡に対しては1日以内には【スマ留】 から返信が来たため、特に不自由は感じませんでした。
早めに準備をすることで解消できるので、前もって準備をしておくことが大切ですね。
オプション費用が高い
【スマ留】 は料金プランがシンプルで、3種類のプランが用意されています。
- スマ留ライト
- スマ留スタンダード
- スマ留プライム
「スマ留ライト」が基本プランです。
「英語学習サポート」を希望する場合には「スマ留スタンダードプラン」、「学校見学オプション」を希望する場合には「スマ留プライム」の申し込みが必要です。
この追加プランが高いという口コミがネットで見られました。
具体例としてマルタ留学のプランを抜粋して掲載します。
留学先プラン | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 5週間 | 6週間 |
スマ留ライト | 79,800 | 116,500 | 155,000 | 189,000 | 226,000 | 261,000 |
スマ留スタンダード | 118,800 | 155,500 | 194,000 | 228,000 | 265,000 | 300,000 |
スマ留プライム | - | - | - | 253,000 | 290,000 | 325,000 |
※ハイシーズン期間中(6〜9月末まで)は追加料金が発生
たしかに、英語学習プランを追加するだけで約40,000円は高いですね。
ただし、オプションの選択は任意なので特に加入する必要はありません。

また、英語学習は別途「DMM英会話」を契約しました!
キャンセル料がかかる場合がある
コロナ禍では特に、自分がコロナウイルスに感染したしまった際には、キャンセルせざるを得ない場合もありますよね。
キャンセルの条件によっては【スマ留】 ではキャンセル料が発生してしまうようです。
コロナでのキャンセル時の対応
女性
新型コロナが流行る前に予約済みでしたが、入国不可となってしまったためやむを得ずキャンセルいたしました。
費用も全額支払い済みで、延期なら無料で出来ると言われたものの、先が見えない中、多額の費用を預けておくのが不安だったのと、ビザの期限が切れてしまうためキャンセルいたしましたが、結構な額のキャンセル料がかかってしまいました。
出典:みん評
通常のキャンセル料はホームページによると、このように記載されています。
- 申し込み日から8日以内ならキャンセル料は不要
- 申し込み日から9日目以降の場合は申込金のみ(5万円)
- 学校開始まで90日を切っている場合は総額の50%相当
- 学校開始まで60日を切っている場合は総額の70%相当
- 学校開始まで30日を切っている場合は全額
また、コロナウイルスに関連して留学ができなくなってしまった場合には、このような条件で「全額返金制度」が用意されています。
- 2021年8月以降に渡航が決定流している人で、
- 新型コロナウイルスによって渡航先で入国拒否がある場合
- あるいは日本から出国禁止が出ていた場合
もし、コロナ関連で渡航ができなくなってしまった場合には、【スマ留】 なら返金がされるのでむしろ安心だと考えられます。
他のエージェントの場合は、返金サポートをしていなかったり、少額しか返金されないこともあるので注意してくださいね。
ビザに関する知識がないことがある
無料カウンセリングのときに「ノマドビザ」について聞いた際に、「マルタはノマドビザが整備されていない」と回答されました。
しかし、後ほど自分で調べたらマルタはノマドビザが整備されていました。
わたしのように「リモートワークで働きながら語学留学をする」という人は、自分で制度を調べると選択肢が広がるかもしれません。
ただし、【スマ留】 であれば基本的なビザの知識については実績があり正しい案内をされるので安心してくださいね。
マルタ留学に【スマ留】を選んだ7つの理由
\たった1分で申込完了/
- 他社に比べて費用が安い
- 無料カウンセリングが受けられる
- スタッフの対応がとても良い
- オプションのサポートが手厚い
- 柔軟に現地で延長ができる
- やり取りがLINEで完結する
- 全額返金に対応している
他社に比べて費用が安い
他社の留学エージェントではサポート料金がかかることが多いです。
たとえば、留学支援実績がある「留学ジャーナル」ではサポート料金は【30,000円〜】発生し、マルタ留学費用は1ヶ月で【220,000〜330,000円】となっています。
【スマ留】 はサポート料金が【無料】で利用することができます。
また、マルタはスマ留なら【189,000円〜】で利用することができますよ。
無料カウンセリングが受けられる
ほとんどの留学エージェントで実施していますが、無料カウンセリングが気軽に受けられたことも決め手になりました。
というのも、わたしは留学プランを何も決めておらず「来月から留学したいな」と漠然と考えていました。
このように留学について漠然としている状態であっても相談ができることは、留学プランのイメージを持つために役立ちますね。

スタッフの対応がとても良い
3社の話を聞きましたが、最も説明が丁寧でわかりやすかった留学エージェントが【スマ留】 でした。
カウンセラーの方も留学経験者で「3ヶ月目には◯◯をして、TOEICスコアは◯点から◯点になりました」など具体的に説明していただけました。
なので、自分の目標を達成するための留学期間について把握することができ、とても満足度が高かったです。

サポートが手厚い
オプションを利用しなくても、留学前・留学中・留学後のサポートが手厚いことも魅力的です。
最も安い「スマ留ライト」であっても、これらのサポートを受けることができますよ。
- 語学学校・宿泊先の選定
- 語学学校の入校手続き
- VISAのコンサルテーション
- 旅行券の手配
- 海外旅行保険の手続き・手配
- リゾートバイトの紹介
- 限定イベントへの参加
- 語学学校担当者の無料サポート
- 学校とのトラブル対応
- 帰国後の就職・転職相談
また、オプションプランを利用すると、これらのサポートを受けることもできます。
- 365日24時間緊急コールサポート
- 現地「駆けつけ」手配サービス
- 医療ラインの相談
- GPS機能による安否確認
- 24時間お役リレーサービス
はじめての留学で不安な人は、これらのサポートを利用することで安心して海外でも過ごすことができますね。
柔軟に現地で延長ができる
正直、どれくらいの期間を留学すれば良いかイメージが湧かないこともありますよね。
そのような人は、現地で留学期間の延長をすることもできます。
その際に、語学学校担当者による無料サポートを受けられるため、必要に応じて手続きをすることができるのです。

やり取りがLINEで完結する
「手続きのやり取りが面倒に感じる」そう思う人もいるのではないでしょうか。
たしかに、手続きしなければならないことが多く、やり取りが少ないわけではありません。
【スマ留】 はやり取りが全てLINEで完結します。
そのため、簡単に手続きを終えることができましたよ。
また、案内される内容も非常にわかりやすく、手間を取ることなく完結しました。
全額返金に対応している
コロナウイルスなどによる留学が困難になった場合の費用が不安になりますよね。
先ほど説明したとおり、コロナウイルス関連のキャンセルであれば返金サポートを実施しています。
そのため、先の日程であっても安心して申し込むことができますよ。
【スマ留】でマルタ留学のプランとは
\たった1分で申込完了/
- 1ヶ月間の語学留学を選択
- LM Languageへ語学留学
- 学生寮での共同生活
1ヶ月間の語学留学を選択
わたしは1ヶ月間の語学留学を行いました。
説明したとおり留学後に延長の手続きもできるため、必要に応じて延長をします。
ただし、マルタ留学では延長はせずに別の国でノマド生活をする選択をしました。
LM Languageへ語学留学
語学学校はいくつか提示いただいた中の【LM Language】を選びました。
日本人のサポートスタッフがおらず、日本人比率が少なかったためです。
このような情報は事前にスマ留から提供されるので、情報を見てから留学先を決めることができますよ。
学生寮での共同生活
マルタ留学は、「ホームステイ」あるいは「学生寮」を選ぶことができます。
学生寮であれば、基本的にはルームシェアで過ごすことになりますよ。
わたしは、韓国人とメキシコ人と3人でルームシェアを行いました。
ホームステイに比べるとルームシェアの方が安価に抑えられるため、費用を抑えたい人はルームシェアが良いですね。
【スマ留】の申し込みから留学までの流れ7ステップ
\たった1分で申込完了/
- 公式HPから無料カウンセリング予約する
- 留学の申し込みをする
- パスポートの申請をする
- 語学学校を探す
- 航空券とVISAを手配する
- 滞在形態を決定する
- 費用の支払い・諸手続きをする
step
1【スマ留公式ページ】 から無料カウンセリング予約する
step
2留学の申し込みをする
step
3パスポートの申請をする
step
4語学学校を探す
step
5航空券とVISAを手配する
step
6滞在形態を決定する
step
7費用の支払い・諸手続きをする
【よくある質問】【スマ留】のマルタ留学について
\たった1分で申込完了/
よくある質問
- なぜ料金が安いのですか
- 年齢に制限はありますか
- 直前の申し込みもできますか
なぜ料金が安いのですか
【スマ留】 は、語学学校の午前と午後の空いている時間に契約することで安価を実現しています。
わたしもマルタの語学学校では午後からのコースを受講しました。
年齢に制限はありますか
【スマ留】 は留学したい人であれば誰でも留学できますよ。
6〜7割が学生を占めているようですが、わたしのような社会人であっても留学を利用することはできますよ。
直前の申し込みもできますか
渡航から1ヶ月を切ってしまうと、別途手数料が発生してしまいますが可能です。
わたしは1ヶ月半前(9月中旬)に申し込んで、1ヶ月後(10月下旬)から語学留学をスタートしましたが、特に問題はありませんでした。
【スマ留】は危険・最悪と言われるマルタ留学の評判まとめ
緊急時のサポートはかなり手薄です
女性