お問い合わせいただいた事業者様へ
今だけ4大限定特典あり
月間35名の求職者獲得
Threads活用ガイド
人材系企業20社以上!
LPの成約率一覧
成約率24%獲得!
LPの解説動画
LP制作の質を上げる
リサーチテンプレート
まったく求職者が集まらず
夜も寝られない…
このようなお悩みはありませんか?
- SNSのフォロワーは増えたけど応募が来ない
- 求める人材から応募がなく採用に至らない
- 面談時間だけで10時間以上もムダになっている
- 広告を使ってるけど成果ゼロで赤字の垂れ流し
- 自社の魅力を伝えるHPを作りたいけど予算がない
- LP制作に100万円かけたけど成果なしで赤字に
- 原稿を考えたけど他社と似ていて正解か不安になる
求職者が集まらないことが原因で、倒産の危機に直面しているかもしれません。
これから働き手が減ってしまうため、抜本的な改善をしないと「自然に求職者が集まる」という時代ではなくなってしまいました。
なぜ求職者が集まらないのか
転職のプロが無料でアドバイスをする・カジュアルに面談できると伝えても、なかなか申し込みしてくれないと悩んでいるのではないでしょうか。
一方で、より実績が少ない人材会社には登録していたり、知名度の低い企業に応募が集まっていたりしますよね。
同じような発信をしているのに、こんなにも差が出るのは一体なぜなのでしょうか。
実は、求職者が集まらないのには、主に3つの理由があります。
求職者の心を掴む原稿でない
資料請求や無料相談の申し込みをするときに、最初に何を考えますか?
このようなことを考えて、行動しなかったことがあるのではないでしょうか。
- 怪しい会社じゃないかな?
- しつこい連絡が来ないかな?
- 高い商品を売り込まれない?
読者も「あなたのSNSやHP、LP」を見たときに同じことを感じています。
つまり、いくら無料とはいえ「怪しさを完全に払拭」して「求職者の理想を実現できること」の説明が必要なのです。
デザインだけでなく、文章を通じて読者の不安や疑問を「雲ひとつない青空」のように払拭しなければならないのです。
制作者の転職ノウハウが浅い
「仕事を変える」ということは、求職者にとっては人生を変える大きな決断です。
大きな決断を後押しするためには、転職市場を熟知している人間が
「まるで求職者本人かのよう」に転職ニーズを知っておく
必要があるのです。
しかし、多くのHPやLPの制作者は「制作のプロ」であり「キャリアのプロ」ではありません。
その結果、当事者意識が欠けてしまい、どの人材会社にも当てはまるような原稿になってしまうのです。
すると、「どの派遣会社も同じだから大手でいいや」と流れてしまうのです。
線ではなく点の施策になっている
HPやLPのクオリティを上げて、登録者・応募者を増やすことはとても大事です。
しかし、どれだけ登録率・応募率が高いページでも「集める求職者を間違っている」と、たとえ1,000名が見ても応募率0名になってしまいます。
だからこそ、LP制作は「集客とセット」で考えなければなりません。
貴社がターゲットとしている求職者に認知、興味を持ってもらい、欲求を掻き立てて応募してもらわなければならないのです。
「どのような発信をして、どのような求職者を集めるか」を考えていないと、応募率が低かったり求める人材からの応募がゼロ件だったりしてしまうのです。
応募・登録の通知が止まらない
理想の未来を叶えませんか?
このような未来をお約束します。
- 登録してほしい求職者の登録を最大化
- 就業につながる層の取りこぼしを最小に
- 希望しない求職者の応募を最小化で業務効率化
- 求める層の応募でクレームや悪い口コミを最小に
- 応募者のミスマッチを減らして長期間の活躍可能性UP
- 自社だけの魅力で他社と差別化ができる
- 制作会社の半分以下のコストで制作
一般的なHP・LP制作会社では叶えづらい理想の未来を実現するお手伝いをさせいていただきます。
キャリアコンサルタント・マーケター
田邉健(たなべけん)と申します
信州大学工学部卒。新卒でリクルートグループへ入社。雇用創出数・生産性ともに年間MVPを受賞。国家資格キャリアコンサルタントを取得し、キャリア相談実績112名以上。『PORTキャリア』や『CAREER UP STAGE』など大手8社を監修。さらに、自社の転職メディアにて月間112名以上の求職者を獲得。
学生時代から「キャリア支援」に興味を持ち、工学部ながら人材業界へ就職し、累計で1,231名以上のキャリア支援に携わりました。
キャリア支援は人材会社での仕事紹介に留まらず、このような実績がございます。
- 個人の転職メディアにて月112名の求職者を集客
- Threads発信にて月35名の求職者を集客
- 有料キャリア相談10名以上
インフルエンサーでもなく、法人化もしていません。
一体、なぜ個人でも実績がつくれるのでしょうか。
ライティングとマーケティングの実績が多数あるからです。
「文章=書くもの」というイメージをお持ちではないでしょうか。
実は、ライティングは「書く作業」ではなく「成功している原稿を応用する作業」なのです。
累計で400記事以上を執筆し仮説と検証を繰り返し、効果実証済みのライティングを使うため、個人でも実績が作れたのです。
そして、このスキルと経験を「素晴らしい想いを持って活動されている経営者様」へ還元するべくサービスとしてリリースいたしました。
なぜ実績ある制作会社ではなく
なべけんが選ばれるのか…?
1,231名の就職支援の
経験を活したライティング
就職は「企業を成長させる手段」であると同時に「求職者のに悩みを解決する手段」ですよね。
だからこそ、LPに書くべきことは「求職者の悩みを理解していること」と「悩みを解決できること」であるべきです。
しかし、限られた時間のインタビューだけでは、残念ながら転職支援経験がない人はイメージが持てません。
私の制作では、貴社の転職支援や入社後の変化などのインタビューだけでなく、
膨大な求職者とのエピソードをもとにライティングします。
ページを見る求職者は、まるで「自分のことを言っている」と感じ、喉から手が出るほど貴社のサービスを利用したくなるのです。
「キャリア理論」を元に
求職者の価値観を徹底リサーチ
キャリアコンサルタント養成講座で150時間と更新講習38時間を受講、キャリアコンサルティング実務20時間以上を実施しました。
学習・実践した経験を活かして、これらの理論を原稿に散りばめています。
- シャイン「キャリアアンカー理論」
- ハンセン「4L理論」
- ブリッジズ「トランジション理論」
- シュロスバーグ「トランジション理論」
- ホール「プロティアン・キャリア」
貴社サービスの重要性を強調したり、求職者の心の底にあるニーズを刺激したりして、魅力的なサービスとして紹介いたします。
テクニカルライティング×心理学で
求職者を逃さない
LPをつくるときに「デザイナーに依頼しよう」と思ったのではないでしょうか。
たしかに、デザインによって印象が変わりますし、大手はキレイなデザインなのでこだわりたくなりますよね。
デザインをこだわったのは良いものの、原稿を自分で用意しなければならないケースもありますよね。
しかし、どれだけオシャレなデザインにこだわっても、良い原稿でなければ3秒で離脱してしまいます。
ライティングは「書く作業」ではなく「効果実証済みの原稿を当てはめる作業」なのです。
今までに400記事以上を公開し、効果があった構成や原稿を使うため、圧倒的に成果が出やすいのです。
1時間のインタビューによる
ブランディング構築
LPを用意することに焦ってしまい、他社との差別化やブランディングを後回しにしていませんか。
実は、ビジョンのないことは求職者も気づいてしまいます。
他社との差別化ができないだけでなく、応募数を減らすことにもなりかねません。
私の制作は1〜2時間のインタビューをさせていただき、貴社の魅力を一緒に言葉に変えていきます。
ブランディングと向き合うことで、求める求職者だけの応募を獲得できて、クレームやミスマッチを減らし業務に専念できます。
平均の10倍のスピードで
求職者獲得の実績があり
登録率・応募率は、業界平均で1〜3%と言われています。
1名の応募を獲得するためには、100回ほどページを見てもらわなければならないということです。
しかし、私が制作した人材会社のLPでは、成約率24%以上で10倍の数値になりました
さらに、集客スピードが速いだけでなく、登録者はロイヤルカスタマーでした。
このような成功実績をもとに、貴社の事業拡大のスピードアップにも貢献いたします。
制作会社の半分以下で
圧倒的な低コスト
制作会社は従業員を雇っているため、50万〜200万円ほどの費用がかかってしまいます。
さらに、修正をするとなると、小規模であっても費用だけでなく時間もかかってしまうのです。
しかし、私は従業員を雇っていないフリーランスのため、圧倒的な低コストかつ柔軟な対応を実現しています。
また、デザイナーによるデザインはオプションのため、小規模の事業者さまもご利用いただきやすい料金で制作いたします。
事例事例(一部抜粋)
林業特化求人サイト『RINDO』様
林業に特化した求人サイトRINDO(リンドウ)の、求職者を募集するランディングページを制作いたしました。
エージェントマッチングサービス
『エージェントチョイス』運営HR team様
「アゲルキャリア」などを人材サービスを多数運営している株式会社HR teamの「エージェントマッチングサービス」の求職者を募集するランディングページを作成いたしました。
退職代行サービス
『退職代行おつかれさま』運営RITABO様
株式会社RITABO様が新しくリリースした退職代行サービス「退職代行おつかれさま」のライティングからディレクションまでを担当いたしました。
※他にも実績がございますが、インターネットで公開できないものも含まれており、一部のみの紹介でございます。
こんな方はおすすめです
- LPを用意したけど制作費用が赤字になっている
- アクセス数やフォロワー数が伸びたものの応募が来ない
- 応募はあるものの求める求職者ではない
- 低コストでも成約するLPが欲しい
- 人材業界の知識がある制作者に依頼したい
- 他社との違いを求職者に届けたい
- 正直、何からすれば良いかわからない
こんな方にはおすすめしません
デザインや見た目を重視したい
名刺代わりになるようなオシャレなページを作ることは目的としておらず、「最小コストで売り上げを最大化させること」が目的のサービスです。
はじめからデザイン性に富んだページを公開したいと思っている事業者様には適しておりません。
ただし、リリース後に提携デザイナーの紹介を通して、リデザインをすることは可能でございます。
自社サービスと向き合う時間がない
貴社の人材ビジネスについて、「ヒアリングシートのご記入」と「1〜2時間のインタビュー」を通じて徹底的に深掘りをいたします。
さらに、依頼したら終わりではなく、各工程(ライティング原稿の完成・デザイン構成案の完成・デザインの完成)にてレビュー対応もいただきます。
そのため、1か月ほどの期間をいただくケースがほとんどです。
ご希望の納期にあわせられるように最大限の努力をいたしますが、1週間などの短納期を希望される事業者様にはお力になれない可能性があります。
制作から公開までの流れ
お打ち合わせ(公式LINEを「友だち」追加)
公式LINEにて「友だち追加」をしていただき、お問い合わせくださいませ。
お打ち合わせでは、まずはLPを検討されている背景などを詳しくお伺いさせていただきます。
その上で、LPが本当に必要なのかどうかを考えて、ご提案をさせていただきます。
ご契約・お支払い
その後に、正式にご依頼をいただけましたら「業務委託契約」を締結いたします。
また、制作に伴って着手金のお支払いを依頼しているため、期日までにお支払いをお願いいたします。
ヒアリングシートのご記入
LP制作に必要な質問事項をまとめたシートをご用意しております。
「シートへご記入」と「貴社の事業に関する資料」のご提出をお願いいたします。
また、LPの納品先となる「サーバー」のレンタルをおこなっていただきます(マニュアルの用意あり)。
もし、レンタルのハードルが高いと感じられたら、私が代わりに契約をいたします(別途、月11,000円の保守費用を頂戴いたします)
オンラインインタビュー
ヒアリングシートに基づいて、より深くインタビューをさせていただきます。
要件定義書の作成・レビュー
インタビュー内容をもとに、まず「要件定義書(ランディングページに記載する内容をまとめたもの)」を作成いたします。
- ランディングページ制作の目的・背景
- ランディングページへ記載すること
- KPI目標
- 納品までのスケジュール など
原稿の作成・レビュー
要件定義書をもとにライティング原稿を作成します。
原稿が完成し次第にレビューチェックをいただきます。
なお、デザインまで希望される方は、ライティング原稿が完成した後にデザインのレビューなどもございます。
納品・公開
STEP6までの工程が終了し次第に、貴社のサイトへ納品いたします。
他社比較
当サービス | デザイナーAさん | 制作会社B社 | |
---|---|---|---|
ライティング | |||
デザイン制作 | |||
マーケティング支援 | |||
ブランディング支援 | |||
制作期間 | 3週間〜 | 3週間〜 | 1.5か月〜 |
LP最適化対応 | |||
料金(税込) | 14万3,000円〜 | 22万0,000円〜 | 60〜150万円 |
料金プラン
ライティング | シンプルデザイン | フルデザイン | |
---|---|---|---|
原稿作成 | |||
ファーストビュー | |||
メインビジュアル | |||
制作期間 | 3週間〜 | 1か月〜 | 1.5か月〜 |
価格(税込) | 8万8,000円 | 14万3,000円 | 29万7,000円 |
一番人気
シンプルデザインプランでは、今見ていただいているページのようなデザインのページを制作いたします。
制作コストやメンテナンスコストを抑えたい事業者さまにおすすめのプランです。
ただし、納品環境はWordPressで「SWELL」というパッケージを使用させていただく場合に限ります。
なお、サイト環境などの知識がないご担当者様であっても、お打ち合わせで説明いたしますのでご安心くださいませ。
オプション
ランディングページの制作以外にも、貴社のご要望にあわせてオプションをご用意いたしました。
ホームページ制作 | 30,000円〜 |
---|---|
ランディングページ最適化 | 10,000円/月〜 |
サーバー保守 | 11,000円/月 |
SEO運用代行 | 50,000円/月〜 |
キャリアコンサルタント監修 | 10,000円/月〜 |
タップでオプションの詳細を見る
ホームページ制作
まだ公式ホームページを用意されていないときには、サイトの制作からお承りいたします。
また、「求職者の登録用の会員サイト」や「求人掲載サイト」の制作も可能ですのでご相談くださいませ。
ランディングページ最適化
制作したページを納品・公開した後に、ユーザーの属性や行動履歴を分析することができます。
分析結果をもとに修正することで、離脱率減少・成約率向上につながります。
サーバー保守
自社でサーバーの契約ができない事業者様向けに、私がサーバーの契約から保守まで担当いたします。
サーバーの保守を外注することで、トラブル時の対応も自社で対応をする必要がなくなるメリットがあります。
SEO運用代行
集客方法として「Googleからの集客」を検討している事業者様に向けて、これらをすべて担当するオプションをご用意しております。
- 被リンク営業リスト作成
- キーワードの選定
- サイト設計
- 記事の執筆
- 記事のリライト
- 月次レポート作成
キャリアコンサルタント監修
Webページの信頼性を判断する評価基準に「専門性」があり、専門家による監修をされたページが増えています。
このようなニーズに応えるために、キャリアコンサルタント監修のオプションもご用意いたしました。
広告運用
SNSのフォロワーが少なかったり、SEO対策をしていなかったりすると、広告運用をしなければ求職者の集客ができません。
リスティング広告の運用を代行(一部委託あり)のオプションもご用意いたしました。
SNS集客・SEO集客に力を入れていない事業者様はご相談くださいませ。
よくある質問
おわりに
ライティングを変えるだけで、集客だけでなく登録者の質が変わる。
デザイン性が富んだページがありふれているため、信じられないのではないでしょうか。
たしかに、Webデザイナーの数は増え続けており、それはデザインへの重要が高いためです。
けれども、求職者が魅力的に感じないような原稿をアピールしても、求職者は「登録」という行動をしてくれません。
プロが作成したライティングを活用することで、あなたが理想とする求職者へのキャリア支援ができるようになるのです。
もしかしたら、「自分でライティングを勉強して原稿をつくる」と考えていらっしゃるかもしれません。
たしかに、ご自身で毎日数時間の時間をかけて勉強をすれば、成約する文章がかけるようになります。
しかし、貴社の競合サイトは「数百件以上のライティング実績があるセールスライター」が原稿を作成しているかもしれません。
すると、ライティング原稿が悪かったという理由だけで、ライバルにシェアを取られてしまうのです。
自分で考えた原稿に不安を抱え続けてしまうようであれば、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
\ 毎月先着3社のみ /
\ 毎月先着3社のみ /