就活のお悩み

興味がある仕事・将来の夢がない就活生が内定獲得する方法|プロのキャリアコンサルが解説

こんな方におすすめ

  • 興味あるやりたい仕事がなくて就活が困る
  • 将来の夢がなくてどの業界が良いかわからない

このように感じている学生に向けてお届けいたします。

就活ムードになると周りの学生が興味ある業界・やりたい仕事を見つけ始めて焦りますよね

中には、就活を始めたものの選考通過せず頭を抱えている学生もいるのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、学生の時点でやりたいことが明確な人は少なく、ポイントさえ意識すれば将来の夢がなくても内定獲得は十分可能です。

ここでは大手人材会社でコーディネータとして紹介実績1000名以上キャリア相談実績100名以上のキャリアコンサルタントなべけん(@yochi_career)が、やりたい仕事・将来の夢がない学生が内定獲得するためにすべきことを解説いたします。

この記事でわかること

  • やりたいことがある人の方が少ない
  • やりたくないことを避けることが就活では重要
  • キャリアチケットなら業界トップクラスのサポートで内定獲得できる

興味がある仕事・将来の夢がなくても内定獲得できる理由

そもそも”やりたいこと”が無ければ就職活動ができないというわけではありません。

では、就活で意識するべきポイントはどのようなことがあるのでしょうか。

就活生が志望企業を見つけられるようになる方法をシェア致します。

内定獲得できる理由

  • 興味ある仕事がある学生の方が少ない
  • 興味ある仕事や将来の夢は変えていくもの

興味ある仕事がある学生の方が少ない

普段面談をしていると、”やりたいことがない”と焦る多くの学生は、大学3年生あるいは大学4年生になって”やりたいこと”を見つけようとしています。

しかし、今まで20数年生きてきて急にやりたいことが見つかるということは考えにくいです。そのため、やりたいことが”無くても良い方法”を考えるという選択肢も持つ必要があります。

興味ある仕事や将来の夢は変えていくもの

すぐに見つからないという発想の転換も必要ですが、そもそも興味を持つモノやコトはその時に変わってきます。

そのため一時の興味・関心を軸に就職活動をすることはキケンとも考えられます。もちろん既に経験していることであるならば、年単位で興味を持ち続ける(仕事をし続ける)こともできると思います。

しかし、多くの学生は就業経験が合ったとしてもアルバイトやインターンシップのみで、仕事の本質に触れられている方はごく一部です。そのため、そのときの”やりたいこと”である興味のみを軸に就職活動をすることが避けたほうが良いとも考えられます。

志望業界・職種がないときに就活で意識すること

就活で意識すること

  • 仕事を続けられるかで判断する
  • 適した仕事を見つける

仕事を続けられるかで判断する

では、どのようなことを意識して就職活動をすべきかというと、”続けられそうな仕事”に就職することが必要です。

たとえば、人と話すことがニガテな学生が営業の仕事をしようとしても長く続かないことは目に見えて分かります。むしろ、就職活動の面接で内定獲得ができないかも知れません。

”継続は力なり”と言うように、一つのビジネススキル(営業力やマーケティング力など)を習得するためには、一定の期間仕事に取り組み本質を幹分けられるようにならなければなりません。継続し仕事の本質を見極めた時に、初めて新たな興味や仕事の楽しさに気づくこともあります。

適した仕事を見つける

ズバリ前述の続けられる仕事とは、適している仕事です。

ここで気を付けたいのは、”向いている仕事”とは異なるということです。向いている仕事はなく、一定期間を継続して取り組むと皆同じ習熟度にたどり着きます。もちろん、習熟レベルに辿り着く時間は人によって異なりますが、向き不向きとは異なります。

適している仕事とは、自分の”適性に合っている”という意味です。コミュニケーションに苦手意識がある方は、コミュニケーションが少ない仕事が適しています。またストレス耐性がない方は、納期など時間に追われずクレームが少ない仕事が適していると考えられます。

このように自分の適性を客観的に把握することで、自分に適した仕事・職場を見つけ、納得感ある就職活動をすることに繋がります。

就活で何をすべきかわからない人は、こちらで3つのするべきことを紹介しているので参考にしてください!

Select-option
就活のやり方わからない・軸がない学生が面接を乗り越える自己分析の方法|キャリアのプロ解説

適した仕事への就活はキャリアチケットへ相談がおすすめ

キャリアチケット

引用:キャリアチケットHP

キャリアチケットは新卒向け就活エージェントで、登録すると無料キャリア相談・就活サポートを受けることができます。

キャリアチケットおすすめ理由

  • 業界トップクラスの就活サポートで適職が見つかる
  • アドバイザーの推薦で早期内定獲得ができる

業界トップクラスの就活サポートで適職が見つかる

就活エージェントによっても特徴が異なりますが、キャリアチケットは質の高い就活サポートが強みになっています。

アドバイザーの推薦で早期内定獲得ができる

就活エージェントに登録すると「仕事紹介」と「エントリーシート添削」のイメージが強い人も多いと思います。

実は担当のアドバイザーがエントリー先企業の採用担当者へ推薦の連絡をしてくれることもメリットの一つなのです。

なべけん
適職を見つけるには時間がかかるので、まだエージェント登録していない人は今すぐに登録がおすすめ!早く登録すればするほど内定ゼロを避けることにもつながりますね!

【簡単】60秒で登録完了!

今すぐ無料登録する

やりたい仕事・将来の夢がない就活生がすることのまとめ

あらためて、やりたい仕事・将来の夢がない就活生がするべきことのまとめをおさらいしましょう。

まとめ

  • やりたいことがある人の方が少ない
  • やりたくないことを避けることが就活では重要
  • キャリアチケットなら業界トップクラスのサポートで内定獲得できる

-就活のお悩み