失敗して周りからバカにされたり貯金がなくなったりすることを考えると、新しい挑戦をする勇気が出ないことってありますよね。
たしかに、生活費だけでも10万近くかかるし、親やパートナー、子どもにも失敗したら迷惑をかけてしまいますよね。
結論、失敗が怖い人・勇気が出ない人でも、
失敗せずに成功する方法はあります。
ただし、「なぜ失敗が怖いのか」や「取り組む順番」などを知らずに挑戦すると、失敗してしまう可能性が高くなります。
あたらしいチャレンジを成功させる方法を理解し、失敗せずに挑戦を成功させましょう。
失敗が怖くて挑戦できない理由はなぜか【結論、人間の本能です】
周りをみるとチャレンジしている人が多くて、「行動できないのは自分だけでは…」と思いますよね。
しかし、失敗が怖くて挑戦ができないのは、あなただけではありません。
失敗が怖くて挑戦できない理由は
「現状維持バイアス」があるためです
現状維持バイアス(Status Quo Bias)とは、変化を避けて現状維持を求める、現在の状況よりも好転するとわかっていても行動できない心理傾向を指します。
出典:人材アセスメントラボ『現状維持バイアスとは?起こる原因や外し方を解説』
つまり、人間は本能的に「変化を怖がっている」ので、新しいチャレンジを躊躇(ちゅうちょ)してしまうのです。
ここまでを読むと、「そもそもチャレンジをしなくても良いのでは」とも思いますよね。
結論は「No」で、新しいチャレンジをすることがおすすめです。
この理由について、「新しいことに挑戦しないデメリット」と「新しいことに挑戦するメリット」で解説します。
新しいことに挑戦しないデメリット
人間関係が変わらない
新しいチャレンジをしないと、同じ友人や同僚・上司としか関わらないですよね。
すると、周囲の人から影響を受けると言われていることが、ずっと変わらずに過ごすことになります。
- 話し方
- 言葉使い
- 時間感覚
- 趣味
- 考え方など
あたらしい趣味や仕事などに興味を持つきっかけがなくなってしまいますよね。
そのため、これから先ずっと同じような人生を過ごすことになってしまうのです。
詳しく知りたい人は「成功する人は絶対に〇〇をしない!成功するためにすべき3つとは」で解説しているのでチェックしてください。
収入が上がらない
そもそも収入が上がるのは、どのようなときでしょうか。
代表的なパターンとしては、下記のようなものが挙げられます。
- 役職が上がったとき
- 異業種へ転職したとき
- 異職種へ転職したとき
- 副業収入が得られたとき など
これらすべてに共通しているのは、「チャレンジをして成功したとき」なのです。
役職が上がるためには、ずっと同じ仕事を続けているだけでは「年功序列制度」ではない限りは昇給できません。
また、異業種・異職種への転職をするときにも、「収入が下がるかもしれない」や「もしかしたら向いていないかもしれない」というリスクを負ってチャレンジしているのです。
副業も同じで、そもそも成功するかどうかわからない中でも、プライベートの時間やお金を使ってチャレンジしているんですよね。
3年経ったときに後悔する
あたらしいチャレンジをして「失敗したらイヤだな」と感じて行動できないことが多いですよね。
しかし、時間が経つと「失敗するか」よりも「行動したか」によって、後悔するかどうか分かれると言われています。
コーネル大学の心理学教授トーマス・ギロビッチの研究によると、ヒトは「したこと」よりも「しなかったこと」に対して、より大きな後悔を感じるそうです。
また、緩和ケアの介護で数多くの患者を看取ってきたブロニー・ウェアによると、死ぬ瞬間の後悔の第1位は、「自分に正直な人生を生きればよかった」です。
死ぬ間際に気づいて、やらなかったことを後悔するなんて、悲しすぎますよね。
人生の最後に「やりたいこと」を見つけても遅すぎます。「やりたいこと」をやり始めてからが「本当の自分の人生」だからです。
出典:DIAMONDONLINE『人生を後悔する人の共通点』
新しいチャレンジをしようと思ったときには、すでにトレンドから遅れている可能性もあります。
取り組むことによっては、年齢的・体力的にハードルが高くなることもありますよね。
そのため、「あの時にやっておけば」という気持ちを背負って、これからも生き続けることになってしまうのです。
新しいことに挑戦するメリット
成功者と関われるようになる
あたらしい分野の成功者と関わることで、あなたの視野が広がったりスキルアップにつながったりします。
そして、成功者と関わることで、このようなことが学べて自分の基準が一気に変わります。
- 成功しやすい性格
- 成功するためのマインド
- 成功するための決断力
- 成功に必要な努力の量 など
チャレンジをすることで新たな人との関わりが生まれて、その人から影響を受けることができます。
すると、自然に次のチャレンジができるように、自然とスキルアップができるのです。
私もブログを始めてから、月100万円以上を稼いでいるマーケターと関われるようになり、ビジネスの仕方や価値観が大きく変わりました
収入が上がりやすくなる
挑戦をすることで「新しくできることが増える」だけでなく、「今までの経験との掛け合わせ」が評価されて収入が上がります。
新しくできることが増えると、言わずもがなですが、昇進や転職、副業などで収入が上がる可能性があります。
実際に、副業や資格取得などに取り組んだ人の多くが、収入アップにつながっています。
チャレンジをした人に、実際にどのくらい収入がアップしたか尋ねると、年代が高いほど収入増に成功しており、40代では10万円以上アップした人が28.6%と、3割近くを占めています。
さらに、50万円以上アップした人は14.3%で、中には100万円以上という人もいるようです。
出典:ファイナンシャルフィールド『収入アップのために新たなチャレンジをした人はどのくらい? 実際どのくらいアップした?』
また、チャレンジしたことの掛け合わせで、より高い収入が生み出せるようになることもあります。
時間・場所に余裕が生まれる
チャレンジをするとスキルアップするので、転職だけでなく副業などの幅が広がりますよね。
すると、仕事を選べるようになるため、「残業が少なめ」や「リモートワーク」の仕事を選べるようにもなります。
さらに、副業から脱サラをすることができたら、好きな時間と場所で、好きな人と働くことができるようになるのです。
なべけん(田邉 健)
nabeken_career
未経験でも1年で脱サラできました
時間や場所の余裕が生まれるといっても、「成功するのは一部の人だけでしょ」と思いますよね。
わたしも会社員として働いていて、大した成果も出せなかったので、脱サラなんてできないと絶望していました。
けど、ブログ副業を2021年6月から本格的にはじめて、2022年5月には月641,541円の副業収入発生を経験することができたんです。
元からスキルがあったわけではなく、センター試験の国語は200点満点で80点でした。
それでも、失敗を恐れずに本気で取り組み時間を費やしたら、1年で成果を出すことができたのです。
スキルも実績もない私でもできたので、一歩踏みだす勇気さえあれば、誰でも挑戦することはできますよ。
将来の不安がなくなる
今までに挑戦をして成功した体験がないと、「このまま同じ人生を過ごすのではないか」と不安になりませんか。
一方で、チャレンジをして成功体験を積んでいると「成功する方法」がわかるので、将来に対する不安が少なくなります。
なべけん(田邉 健)
nabeken_career
ビジネスの基本は一緒
SNSを見ていると、X(旧Twitter)とInstagram、TikTokなど全SNSを伸ばしている人がいますよね。
中には、ブログやYouTubeにもチャレンジして成功している人がいます。
初心者からすると「何にチャレンジしても成功する人は天才なのか」と思いますよね。
けど、これは「ビジネスの基本が一緒だから成功している」のです。
というのも、SNSやYouTube、ブログはいずれも「集客→教育→セールス」という流れを理解しておこなうビジネスです。
つまり、プラットフォームが変わるだけで、やるべきことは一緒なのです。
そのため、仮にInstagramでアカウントが凍結や削除されても、スキルが付いているのでもう一度伸ばすことができますよね。
さらに、他のプラットフォームでも通用するスキルも備わっているので、チャレンジに対する不安が少なくなるのです。
怖くて挑戦できないを解決する方法
失敗と失敗したときのことを考える
「あなたの今の状況における失敗」と「その失敗をしたらどうなるか」を考えたことはありますか?
この2つを考えることで、自分が失敗を許容できるのかを判断できるようになります。
たとえば、私がフリーランスになろうかどうか悩んでいたときには、このようなことを考えました。
失敗 |
|
---|---|
失敗したら |
|
「失敗したら」を考えたら、許容できる範囲だったんですよね。
なので、迷うことなく会社員を辞めてフリーランスに脱サラすることを決断できました。
失敗を漠然とした状態にしていると、不安な気持ちが募ってしまいます。
このように言語化をして、自分がリスクを許容できるのかを考えましょう。
安心・安全な状態を確保する
「貯金が底を尽きてしまうかもしれない」などの生活の危機にさらされていると、あたらしいチャレンジどころではなくなってしまいますよね。
まずは安心してチャレンジできるように、このような点で安心・安全な状態を作りましょう。
- 生活できる賃金・貯金がある
- チャレンジする時間がある
- ストレスを抱えていない など
人によっては、転職をして「残業が少ない仕事」や「リモートワークできる仕事」に変えなければならないこともあります。
けれども、安心して取り組むためには、自分の環境から整えることが大事です。
リスクがないことから挑戦する
はじめてチャレンジするとなると、最初からうまくいく人は少ないです。
いきなり赤字リスクがあるものに取り組むと、失敗して回収できない損失を抱えてしまいます。
すると、安心・安全な状態が脅かされてしまい、今後に新しいチャレンジをすることができなくなる可能性もあります。
このような副業やチャレンジは赤字リスクがあるため、初心者が取り組むのは避けるのがおすすめです。
- 実店舗ビジネス
- 転売ビジネス
- Webデザイナーや動画編集
- FX投資 など
はじめて副業をやるなら、SNSやブログ副業など初期費用が低いものがおすすめですよ。
環境を変える
もし、あなたが仲良くしている5名の友人が、みんなチャレンジ精神に溢れていたらどうでしょうか。
おそらく、あなたも周囲からプラスの影響を受けてチャレンジ精神がつきそうですよね。
このように、環境を変えることで、自分のチャレンジ精神を鼓舞することができるのです。
リアルの人間関係を変えなくても、このようなことに取り組めば環境を変えることができますよ。
- SNSをフォローする
- 音声配信・YouTubeを視聴する
- コミュニティに所属する など
環境を変える重要性は「成功する人になるには3つを変えるしかない」で解説しているので、あわせて参考にしてください。
キャリアコンサルタントに相談する
インターネットの時代だからこそ、学ぶ手段は「SNSやYouTube、書籍など」たくさんありますよね。
しかし、それらの情報を見ても「自分ごとに落とし込んで行動をする」が難しいと感じていませんか。
たしかに、「億を稼ぐ方法」などの本が出版されているのに、わたしを含むほとんどの人が億を稼いでいません。
つまり、失敗が怖くて行動できない人は「何かを学ぶ」のではなく「プロに相談する」が重要なのです。
そして、その支援をおこなっているのが「キャリアコンサルタント」です。
キャリアコンサルティングとは「労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うこと」
出典:厚生労働省『キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント』
コンサルティング(キャリア相談)を受けることで、失敗に対する不安を解消する方法を見つけたり、次にするべきことを見つけられますよ。
キャリア相談に興味がある人は、なべけんのインスタグラムのDMからご相談ください。
新しい挑戦で失敗しない方法
自己流で取り組まない
新しいチャレンジをするときに、「まずは本やネット、SNSの情報を収集しよう」と思うのではないでしょうか。
たしかに、まずは自分で情報を収集することが大事です。
しかし、最も大切なことは「成功者からのアドバイスを愚直に実践すること」です。
成功者は今までに数多くの失敗をしたり、失敗した人を多く見たりしています。
そのため、自己流で取り組むのではなく、成功している人から順序立てて教えてもらうようにしましょう。
詳しいポイントについては「成功する人は絶対に〇〇をしない!成功するためにすべき3つとは」で解説しているので参考にしてください。
スクール入会・コンサルへ申込みをしない
自己流で取り組まないことは重要ですが、とはいえスクールやコンサルへいきなり申し込むこともNGです。
というのも、「そもそも自分に向いているかどうか」がわからないですよね。
たとえば、エンジニアになりたいと思っても、勉強を始めたら「プログラミングが苦手だった」ということにもなりかねません。
まずは自分で取り組み向き不向きを判断してから、どうしても自分だけで学べなければスクールやコンサルを検討しましょう。
学びより実績作りを重視する
人によっては「資格を取る」など、実績作りにチャレンジをしようとしているかもしれません。
たしかに、資格を取ることで「知識や専門性があること」の証明にはなります。
しかし、企業やお客さんに対して「お悩み解決・成果を約束している状態」ではないですよね。
ビジネスで必要なのは「問題や課題を解決すること」ですが、資格を学ぶだけでは「成果を約束できる実績」がありません。
そのため、いきなり座学の学びから始めるのではなく、実績作りを重視してチャレンジをしましょう。
100回失敗するつもりで挑戦する
そもそも、成功することを基準に置いているので失敗してしまうのかなと思っています。
実際に、ほとんどのチャレンジは失敗してしまいます。
けれども、100回もチャレンジをし続けていたら、いつかは成功してしまうんですよね。
だからこそ、成功するまで打席に立ち続けることが重要なのです。
経営コンサルタントとして有名な山口周さんも、このように述べています。
働いている時間が限られている以上、「失敗する場をどれだけ増やせるか」「複数の仕事をいっぱいやって、たくさんの失敗ができるかどうか」は、その人の成長にとって、とても大きな要素です。そのためにも僕はやっぱりパラレルキャリア、兼業・副業は、失敗する場を増やすということですごく重要なポイントだなと思います。
出典:logmi biz『20代で会社に数億円の損失を出した人の“その後” 山口周氏が明かす、失敗のコストとリターン』
なべけん(田邉 健)
nabeken_career
7つ目の副業で成功しました
もしかしたら、「なべけんは失敗していないじゃないか」と感じるかもしれません。
しかし、この記事を読んでいる誰よりも失敗をしている自信があります。
これらが、私が2019年から副業をはじめて失敗したことです。
- 2019年:キャリアカウンセリング
- 2019年:ネットワークビジネス
- 2019年:Webデザイナー
- 2019年:Google adsenseブログ
- 2019年:BUYMA物販ビジネス
- 2020年:コンテンツ販売
- 2020年:キャリアカウンセリング
- 2021年:ブログ
控えめに言って、成功するための才能はゼロですよね。
けど、諦めずにチャレンジをし続けたからこそ成功できました。
成功するまで続けられるほどにリスクがない副業を選び、成功するまでチャレンジしましょう。
まとめ
挑戦をするデメリット・メリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
怖くて挑戦できないを解決する方法
- 失敗と失敗したときのことを考える
- 安心・安全な状態を確保する
- リスクがないことから挑戦する
- 環境を変える
- キャリアコンサルタントに相談する
新しい挑戦で失敗しない方法
- 自己流で取り組まない
- スクール入会・コンサルへ申込みをしない
- 学びより実績作りを重視する
- 100回失敗するつもりで挑戦する
質問や感想をコメント