こんな方におすすめ
- 国家資格を取ったものの仕事ないから更新するか悩む
- Webサイトで集客したいけど自分にできるか不安
- キャリコンとして稼げるようになる方法が知りたい
このように感じている方へお届けいたします。
たしかに、資格を取っても求人が少なくて仕事として資格を活かすのは難しいですよね。
中には、時間とお金をかけた分どうにかして資格を活かしたいと感じている人もいるかもしれません。
このように悩んでいる人は、Webサイトを開設して個人でキャリア相談の実績をつくることがおすすめです!
わたしも知識ゼロでしたが、このように今ではWebサイトを開設しキャリア支援をおこなっていますよ!
ここではキャリア相談実績100名以上のキャリコンブロガーなべけんが、Webサイト開設のメリットについてわかりやすく解説しています。
この記事で分かること
- Webサイト集客でキャリア相談実績が積める
- キャリコンとしての信頼・権威性がアピールできる
- Webサイトを活用して広告収益で稼げる
- noteによるブログ運営は差別化ができないので△
- エックスサーバー
を使えばたった10分でWebサイト開設できる
2022年8月25日(木)18:00まで「初期費用ゼロキャンペーン」中!
さらに今ならドメイン(サイトURL)永久無料でお得に始められます!
キャンペーンが終わる前に、ブログ開設だけでもしておきましょう!
キャリアコンサルタントがWebサイト開設する4つのメリット
Webサイトをつくった方がいいと言われても、どのようなメリットがあるのかわからないですよね。
実はキャリアコンサルタントとWebサイトはとても相性がよく、このように4つのメリットがありますよ。
4つのメリット
- 相談者からの信頼が得られる
- キャリア支援の集客ができる
- キャリア相談できない人の悩みを解決できる
- ブログで収益化することができる
相談者からの信頼が得られる
キャリア相談をしようと思ったときに、誰かわからない人だったら不安になりますよね。

このときにWebサイトが用意されていたら、相談者は安心して相談を申し込むことができますね。
つまりWebサイトがあることで相談者からの信頼が得られて、キャリア相談の申し込みにつながりやすくなるのです。
キャリア支援の集客ができる
キャリアコンサルタントとして活躍しようとする人の多くは、「キャリコンサーチ」などの登録サイトへ登録していると思います。
同じように考えている人が多く、なかなか自分に相談依頼がこないのが現実ですよね。。。
ですが、個人のWebサイトがあれば自分にキャリア相談の依頼がくるため、キャリア支援の集客窓口として機能してくれるのです!
Twitterよりも万能!
中には集客の手段としてTwitterを使っている人がいるかもしれません。
...毎日ツイートするの疲れませんか?
継続的にツイートしないと、フォロワーから忘れられてしまうので大変ですよね。
ブログであれば一定の流入があると、最低限のメンテナンスでWebサイトを閲覧してくれる人がいますよ!

キャリア相談できない人の悩みを解決できる
キャリコンのみなさんは、きっと誰かのキャリア支援をしたいと思って資格を取得されたのだと思います。
ですが、実際はキャリア相談にお金を払えずに悩んでいる人もいますよね。
そのような方の力になれることもWebサイトを開設するメリットです。
ぜひ、わたしと一緒に1人でも多くの人がキャリアのモヤモヤを解決する発信をしましょう。
Webサイトで収益化することができる
Webサイトを開設すると、企業の広告を掲載することができます。
そして広告経由で購入や申し込みが入ると、Webサイト運営者に収益が入る仕組みになっていますよ。
そして、この仕組みがキャリアコンサルタントととても相性が良いのです!
企業広告とキャリコンの相性がいい理由
キャリア支援をしていると、転職エージェントへの登録を提案することもありますよね。
そのときに、企業広告が掲載されている自分のサイトURLを教えると収益につながるのです。
このように我々が知っている企業も広告がありますよ。
出典:サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】
リクルートエージェントを勧めることは多いので、キャリア支援にプラスして報酬が得られるのはありがたいですね。
さらに広告は転職エージェント以外にも、スクールなども掲載されていますよ。
出典:サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】
新しい職種へ興味がある人には、無料体験へ参加をお勧めすることがありますよね。
このように広告を募集しているサービスをASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と言って、誰でも簡単に無料で登録できますよ。
当たり前ですが、キャリア相談はサービスの紹介が目的ではありません。
あくまでも、キャリアの悩みを解決することがキャリコンの役目なので、目的を履き違いないように注意しましょう。
今すぐブログ集客しよう!
自分の信頼性をアピールできて、集客もできる、そして商品紹介でプラスの報酬を得られるのはやはり魅力的ですよね。
なので、今すぐにブログ開設しましょう!
「そうは言っても、文章を書くのがニガテで自分がサイト開設なんて...」
そう思った人がいるかもしれません。
厳しいことを言いますが、それはやらない理由を見つけているだけです。
絶対にキャリア相談の集客窓口は増やした方がいいですからね。
なので、キャリコンとして少しでも活動したい人や、キャリコンの副業やフリーランスに興味がある人以外は、ブログ集客をしないでください!

ですが「キャリアに悩む人の役に立ちたい!」という想いで継続したら文章はあっという間に賭けるようになりましたよ!
ということで!キャリコンとして活動して行きたい人は、今すぐにブログ集客を始めましょう!
【たった10分】Webサイトを開設する3ステップ
「パソコンがニガテでWebサイト開設なんてできるか不安」と感じる人がいるかもしれません。
ですが、Webサイト開設は3ステップでかんたんにできてしまいますよ。
Webサイト開設ステップ
- サーバーをレンタルする
- URLを設定する
- WordPressにログインする
サーバーとは、Webサイトの設定や記事を保存する箱のイメージですね。
WordPressはWebサイトで記事を書くシステムのようなものです。
各ステップの意味がわかっていないくても、この記事を参考にすれば誰でも10分でWebサイト開設ができます!
-
-
たった10分!ブログ副業の始め方3ステップ【初心者が今すぐ収益化する方法とは】
続きを見る

キャリアコンサルタントがWebサイトで稼ぐ方法とは
先に1つWebサイトを運営して稼ぐ方法を紹介しましたが、他にも稼げる方法がいくつかあるため紹介しますね。
Webサイトで稼ぐ方法
- Google広告で報酬をゲットする
- 自分自身で商品購入し報酬をゲットする
- 相談者の転職エージェント登録で報酬ゲットする
Google広告で報酬をゲットする
みなさんはWebサイトを閲覧しているときに、広告が出てきてイヤな気持ちになったことはありませんか。笑
実はあの広告は、クリックされるごとに数円発生するGoogle広告というサービスなのです。
普段から目にするような広告を掲載することでも収益を得ることができます。
ただし収益率が低いため、あまりGoogle広告の掲載はおすすめしていません。
自分自身で商品購入•申し込みして報酬をゲットする
先ほどに、スクールの申し込みでも収益が発生することを紹介しました。
ですが、実際に自分が使っていないスクールをおすすめするのはリスクがありますよね。
そのため、ASPでは自分がそのサービスを利用しても報酬が発生する「セルフバック」という仕組みがあるのです。
先ほどに紹介した「 SHElikes(シーライクス)」では、無料体験に申し込むと1,500円ゲットできますよ。
ブロガーの特権ですね!
出典:サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】
セルフバックで50,000円稼ごう!
このように自分で稼げる仕組みがあり、他にも簡単に高単価の収入が得られるものが多数用意されています。
実際にわたしもセルフバックを利用して、50,000円以上の報酬を得ることができましたよ。

相談者の転職エージェント登録で報酬ゲットする
こちらは先ほど紹介した方法ですね。
転職エージェントは多数掲載されているので、相談者にあったエージェントを相談することができますよ。
実際にこのようなエージェントが提携しています。
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- doda
- 第二新卒専門エージェントUZUZ
- ビズリーチ など
キャリアコンサルタントがWebサイトで発信すべき4つの内容
「ブログを開設しても何について書けばいいか分からない」
そう感じる人がいるのではないでしょうか。
ですが、キャリコンのみなさんは書くべきことがたくさんあるため、ネタに困ってしまうことはないですよ。
さらに永遠に記事を書く必要はなく、いくつか記事があれば検索されて読まれるのでTwitterのように毎日発信する必要はありません。
Webサイトおすすめ内容
- プロフィールページ
- キャリア相談予約ページ
- 相談に乗ったキャリアの悩みと解決方法
- おすすめサービスの紹介記事
プロフィールページ
まずは個人のプロフィールページを作成しましょう。
相談者がページを訪れて、安心して相談できるような紹介ページが良いですね。
書くこととしては、このようなものが挙げられますよ。
- 自己紹介・経歴
- キャリコンとして活動する想い
キャリア相談予約ページ【MOSHで無料作成】
プロフィールを作成したらキャリア相談の予約ページを作成しましょう。
予約ページは個人のサイト内ではなく、MOSHという予約サイトが無料で簡単につくれるサイトがおすすめですよ。
お金が発生するときには、予約からお金の管理もすべてアプリ内で完結できるのです。
キャリコンで利用者多数!
実際にMOSHをキャリア相談のページとして開設しているキャリコンも多数いらっしゃいますよ。
もちろんキャリア相談は無料設定もできるので、これは今すぐに登録しておきましょう。
相談に乗ったキャリアの悩み
インターネットで検索するときには、「知りたいこと」や「悩んでいること」を解決したいときですよね。
キャリア相談に乗った内容は、他にも多くの人が悩んでいます。
同じ悩みを抱えている人のモヤモヤを解決する記事ということです。
具体例としてはこのようなタイトルが考えられますよ。
- 育休復帰予定で家庭との両立が難しい人の解決策3選
- 漠然とキャリアに悩む20代が実践すべき5つのこと
- 人事異動で退職を考えている人の解決策 など
もちろん守秘義務があるので具体的なケースを書くのではなく、悩みを一般化をして書くようにしましょう。
たとえば、
【NG】営業経験しかなくIT企業に転職できるか不安な人がすべき自己分析方法
【OK】スキルがなく不安な人が転職を成功させる3つのポイント
NG例は相談者からすると「自分が記事に紹介されている」と感じてしまうため避けた方が良いですね。
おすすめサービスの紹介記事
先ほど紹介したように、実際のキャリア支援で転職エージェントやスクールなどおすすめするときの紹介ページをつくりましょう。
難しく感じるかもしれませんが、インターネットにはすでに紹介ページが多数あるため参考にすれば簡単に記事が書けますよ。
noteではなく個人Webサイトがおすすめの理由
ここまで読んだ人の中に「noteでブログ運営じゃダメなの?」と思った人がいるかもしれません。
noteでは規約上、この記事で紹介したような広告掲載ができないです。
そのため、集客の手段にはなりますが収益を上げることはできなくなってしまいます。
またnoteを使うとWebサイトの差別化ができず、すでにブログを始めている他のキャリコンに埋もれてしまうんですよね。
しっかりと認知してもらい収益を上げるためにも、WordPressを使って個人サイトを開設しましょう!
仕事がないキャリコンがWeb開設すべき理由まとめ
まとめ
- Webサイト集客でキャリア相談実績が積める
- キャリコンとしての信頼・権威性がアピールできる
- Webサイトを活用して広告収益で稼げる
- エックスサーバー
を使えば最短10分でWebサイト開設できる