ブログのお悩み

たった10分!ブログ副業の始め方3ステップ【初心者が今すぐ収益化する方法とは】

こんな人におすすめ

  • ブログに興味があるけどどう始めるか分からない
  • 副業でブログ収益を狙っていきたい
  • 初心者でも簡単にWordpressを解説する方法が知りたい

 

パソコンがニガテな人はブログを開設できるか不安になる人も多いと思います。

 

中には一度チャレンジしたけれど、開設できず挫折してしまった方もいるかもしれません。

 

ですが、パソコンがニガテな人でも決まった手順通りに進めれば簡単にブログを開設することができます。

 

ブログで250万円稼ぐ なべけん が、超初心者向けにブログ開設方法をご紹介いたします。

 

この記事でわかること

  • noteではなく収益化を狙うならWordPressブログ
  • セルフバックを使えば1週間以内に5万以上の収益化できる
  • ブログテーマAFFIGERを導入すると収益化しやすくなる

 

今ならキャンペーン中!

「エックスサーバー」というレンタルサーバーを使うと誰でも簡単にブログがつくれますよ!

今だけ「期間限定」で利用料金割引キャンペーン中!

さらにドメイン(サイトURL)永久無料&初期費用無料でお得に始められます!

キャンペーンが終わる前に、ブログ開設だけでもしておきましょう!


\ たった10分で始められる! /

今すぐブログ副業はじめる

キャンペーン期間を逃さず契約しよう!

 

超初心者でも簡単にブログ開設する3ステップ

 

なぜnoteはダメなの?

ブログを始めようと思っている人の中には「設定が難しそうだからnoteでいいや」と思っている人がいるかもしれません。

ですがnoteは利用規約で広告を掲載することができず、ブログの収益化をすることができないのです。

そのため、自由度が高く収益化ができるWordPressでブログ運営をすることがおすすめになります。

 

パソコンがニガテな超初心者でも、この3つのステップを順番にセットアップすれば簡単にwordpressブログを開設できますよ。

 

3つのステップ

  1. ドメインを作成
  2. サーバーをレンタルする
  3. wordpressを開設する

 

そして、これら3つの設定は国内レンタルサーバーのシェアNo.1エックスサーバーで契約をすればすべて完結ができます。

 

なべけん
これから説明するとおりに作業を進めれば最短10分でwordpressブログが開設できます!

 

サーバーをレンタルする【エックスサーバー】


\ たった10分で始められる! /

今すぐブログ副業はじめる

 

ブログなどのサイトを運営するためには、サーバーという箱にサイトを置くイメージです。

 

その箱をレンタルすると、はじめてサイトが運営できるようになります。

 

そのための箱をエックスサーバーでレンタルするということですね。

 

「エックスサーバー」のホームページにアクセスをしたら、「申し込みはこちら」をクリックします。

 

エックスサーバー

 

次の画面で「10日間無料お試し 新規お申し込み」があるので、こちらをクリックしましょう。

 

エックスサーバーお試し

 

プランの選択

 

次のページでは、サーバーのプランを選択します。

 

ここでは、人気No.1の「スタンダード」プランでOKです。プレミアムやビジネスは企業が運営するときのプランなので、個人で運営するブログであればスタンダードを選択しましょう。

 

併せて「 WordPressクイックスタート」の「利用する」を必ず選択しましょう。

 

クイックスタートを選択すると、無料お試しができなくなってしまいますが、難しい設定をしなければいけなくなってしまうので要注意ですね。

 

エックスサーバー契約

エックスサーバー契約

 

契約期間は12ヶ月がおすすめです。

 

わたしも12ヶ月で更新しており、他の有名ブロガーも年単位で契約をしていますね。

 

シンプルに値段がお得になるので、1円でも安くブログを始めましょう。

 

ドメイン(サイトURL)の設定

 

次はサイトのURLになるドメインの設定を行います。

 

ドメインは一度設定すると、あとで変えることができなくなってしまうのでスペルミスは気をつけましょう。

 

「.com」や「.net」などが選べますが、「.com」が一番知名度が高いためおすすめです。

 

エックスサーバー - ドメイン名

 

覚えやすいURLがベスト

 

知名度が高まったときにURL検索してもらえるよう、わかりやすいドメインが良いです。

 

わかりやすいドメインの例

  • マナブログ:https://manablog.org
  • ヒトデブログ:https://hitodeblog.com
  • イケハヤ大学【ブログ版】:https://www.ikedahayato.com

 

これらのサイトは「サイト名」や「運営者名」と「URL」が一致しているので検索しやすいですね。

 

WordPress情報を登録する

 

エックスサーバー - WP情報

 

個人情報・決済情報の入力

 

WordPress開設に必要な情報が入力し終わったら、最後に住所などの個人情報とクレジットカードなど決済情報を入力すると「メールアドレスの確認メール」が届き「本人確認」をすれば完了です。

 

「登録区分」だけ悩む人がいると思いますが、会社として契約するとき以外は「個人」を選択すればOKです。

 

ブログ初心者が1週間で収益化する方法【ASPセルフバック】

 

wordpressで個人のブログを開設すると、実はASPのセルフバックを使えばいきなり5万円の収益を上げることも可能です。

 

ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダーの略で、企業の広告が登録されている登録型サイトです。

 

このASPに自分のサイトを登録し審査に通過すると、自分のサイトに企業の広告が掲載できるようになります。

 

広告によりますが、成果報酬として500円から50,000円まで設定されておりブログで収益を上げるには登録必須ですね。

 

セルフバックで5万円の収益化を狙う

 

通常アフィリエイト報酬は、自分のサイトに掲載した広告経由でアクセスや契約された時に報酬が発生します。

 

ですが、ASPに登録したブロガーが申し込むことで報酬がもらえるセルフバックという仕組みがあるのです。実際にわたしもブログ開設当初に、5万円以上の収益化をすることができました。

 

セルフバックの例

 

ジャンルは様々ですが、無料登録するだけでお金は一切かからずに報酬が発生するものも数多くあります。

 

A8.netセルフバック

A8.netセルフバック

A8.netセルフバック

A8.netセルフバック案件

 

ASPへの登録は無料でできるため、Wordpressを開設したら早い段階で登録しセルフバックで稼ぎましょう。

 

複数のASPに登録する

 

ASPに登録の制限はないため、大手の有名なASPはすべて登録しておきましょう。

 

登録必須のASP

 

これらは、わたしはもちろん有名ブロガーほとんどの人が登録をしているASPですね。

 

扱っている広告がASPによって異なるので全て登録必須です!

 

なべけん
afbではYouTube・Instagramでアフィリエイトができるので、ブログ以外の発信でも報酬ゲットできますよ!

 

取り扱っている広告数が業界トップで、契約している企業も非常に多いため自分が掲載したい広告が見つけやすい特徴もあります。

 

ブログで挫折しないためやること3選

ブログで挫折しない

  • ブログテーマを設定する
  • おすすめの本で書き方を学ぶ
  • Webライターに挑戦する

 

【初心者におすすめ】ブログテーマを設定する

 

WordPressを開設しても、「テーマ」と呼ばれるブログの装飾を設定しないとこのような殺風景なブログになってしまいます。

 

wordpress初期設定

 

ブログテーマは無料で設定できるものもありますが、有料テーマを使うと機能が充実してるのでブログ運営が楽しくなります。

 

なので、ASPのセルフバックで稼いだお金を使って有料テーマを購入するのがおすすめです。

 

「初心者のうちは向いているか分からないからまだいいや」

 

そう思うかもしれません。

 

ですが、初心者こそ1日でも早く稼ぐ経験をして、モチベーションアップが必要です!

 

なので、稼ぎやすくなる有料テーマは必ず導入しましょう!

 

有料テーマがおすすめの理由とは

 

わたしも最初は無料テーマを使っていたのですが、有料テーマに変えてからこのようなメリットがありました。

 

有料テーマのメリット

  • デザインに時間をかけずに済む
  • デザインがおしゃれ
  • 検索順位アップに強い
  • ブログを書くのに便利な機能が多い

 

有料テーマも数多くありますが、おすすめのテーマはわたしも使っている「アフィンガー6」です。

 

「アフィンガー6」で最短成果を上げる

 

AFFINGER

\期間限定特典あり/

AFFINGERの特徴を見る

一度購入すれば追加料金はゼロ!

 

メンタリストDaiGoさんや有名ブロガーがおすすめしているテーマの1つがアフィンガーです。

 

クニトミ ツイート

 

クニトミさんはブログで月1,000万円以上稼ぐ強者ですよ!

 

当サイトからの購入特典あり

 

当サイトからAFFINGER6を購入いただいた方限定で、特典を用意しています!

 

当サイト限定特典

  • AFFINGERと一緒に導入必須のプラグイン公開
  • 【回数無制限】最初のブログ更新するまで初期設定サポート
  • 【回数無制限】1記事を徹底的に添削
  • 収益が爆上がりするAFFINGER機能とマイクロコピー22選
  • 62項目のペルソナ設定テンプレート

 

なべけん
今だけ期間限定で「月40万円稼ぐブログ戦略」を購入者特典にしています!

 

初期設定のサポートを行なっているため、どうしても人数には限りがあります。

 

予告なく特典の変更や終了をする場合がございますので、気になる方は今すぐに購入がおすすめです。

 

AFFINGER

\期間限定特典あり/

AFFINGERの特徴を見る

一度購入すれば追加料金はゼロ!

 

▼AFFINGERの評判が気になる人は、今すぐこちらをチェック!

≫AFFINGERやめとけと言われる実態とは

 

おすすめの本からブログ記事の書き方を学ぶ

 

ブログ初心者は何をどのように書けばいいか分からないことも多いですよね。

 

もちろん「まずは書いてみる」ことも重要なのですが、名著から文章の書き方を学ぶことも重要です。

 

何冊も買うよりかは、おすすめの本2冊程度を徹底的に読み込むことがブロガーとして成功するための近道になります。

 

ブロガー必読の本

  • 『20歳の自分に受けさせたい文章講義』
  • 『禁断の文章術』

 

この2冊はAmazonオーディブルの聴く読書なら、初回30日は完全無料で試すことができますよ!

 

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』

 

 

»【無料】今すぐ『20歳の自分に受けさせたい文章講義』を読む

 

『禁断の文章術』

 

 

なべけん
まだ試していない人は、今すぐ無料体験しましょう!

 

»【無料】今すぐ『禁断の文章術』読む

 

Webライターに挑戦してライティングスキル

 

もし時間に余裕があれば、Webライターにチャレンジすることもおすすめです。

 

実際にわたしも文章の書き方を学ぶために、Webライターの仕事をはじめています。

 

実際に、ブログで成果が出ずに伸び悩んでいた方が、ライターをはじめて収益が爆伸びしたケースもあるのです。

 

 

なべけん
Webライターの始め方が気になる人は、今すぐこちらをチェックしてください!

 

Wall_post
Webライター副業で月10万円を稼ぐ!初心者でも失敗しない5つのポイント【2ヶ月半で達成】

 

noteではなくWordPressブログがおすすめの理由

 

「やっぱり設定が難しくて、無料でできるnoteにしようか悩む」

 

このように思う人もいるかもしれません。

 

ですが絶対にWordPressでブログ開設して、記事を投稿することがおすすめです。

 

はじめにも紹介しましたが、3つが理由として挙げられます。

 

注意ポイント

  • note記事は検索結果に出てこない可能性あり
  • アフィリエイト広告が掲載できない
  • デザインの差別化ができない

 

note記事は検索結果に出てこない可能性あり

 

ブログ記事を作成すると、検索結果に出てこないようにする「noindex(ノーインデックス)」という設定があります。

 

noteで記事を投稿すると、運営側で無許可でこの設定がされてしまうことがあるのです。

 

 

アフィリエイト広告が掲載できない

 

また、noteでは掲載できるURLにも運営方針に従わなければならないため、自由に広告を掲載することができません。

 

そのため、どんなに有益な記事コンテンツを投稿したとしても、その分の対価が得られなくなってしまうということになります。

 

 

WordPressでブログ運営者の市場価値が高い

 

個人でブログを運営している人は多くないため、WordPressの開設をしたことがあるだけでも市場価値が一気に高くなります。

 

さらにWordPressブログで記事投稿をし続けていると、このようなメリットがあるのです

 

市場価値が高い理由

  • マーケティングスキルが高まる
  • Webライターの給与アップ

 

マーケティングスキルが高まる

 

noteもWordPressブログも記事を書くこと自体は一緒ですが、「デザイン」や「どのようなサイトの構成にするか」など総合的なスキルを培うことができます。

 

noteでは個人ブログのような細かい設定ができないので、WordPressならブログ運営にとことん向き合えますね。

 

Webライターの給与アップ

 

ライターとして給与アップをするためには高品質な記事を書くことだけでなく、クライアントの仕事を巻き取ることも重要になります。

 

Webメディアを運営しているクライアントからの依頼がほとんどなので、WordPressへの投稿などの仕事を担当することになれば給与アップは十分に狙えます。

 

実際に、Webライターで記事作成のお仕事を受注するときも「WordPress開設経験」があるだけで文字単価が0.5円変わりました。お仕事の獲得もしやすくなりますね。

 

まとめ:無料で今すぐブログ開設しよう!

 

あらためてご紹介したポイントを確認しましょう。

 

  • まずはドメイン・サーバーを設定する
  • 一度設定してしまえば後はラク
  • ASPのセルフバックを使えばすぐ稼げる
  • 有料テーマでプロ級のサイトがすぐ作れる

-ブログのお悩み