
周りの人からの第一印象はどういう印象を持たれますか。その印象は、自分が抱かれたい印象と一致していますでしょうか。中には一致していない方いらっしゃるかもしれませんが、実はそれコントロールできます。見た目が与える印象は非常に大きいので自分の「顔」について相手から抱かれる印象を把握し、印象をコントロールしきゃりああっぷを目指しましょう。
顔が印象の要素
印象を与える顔のパーツは、「目」と「眉」・「顔の型」それぞれの特徴や配置によって与える印象が異なります。女性であればメイクで与える印象を変えることもできますが、男性も眉の整え方や服装で与える印象を変えることができます。また、第一印象の要素として見た目は大きく影響するのでこれを考えることで相手からの印象をほぼ100%コントロールできます。それでは、それぞれどのような印象を与えるのか実際に見てみましょう。
顔のパーツ分析
顔のパーツ分析では、「目」や「眉毛」の配置がどのようなバランスかどうかで与える印象をまとめています。全部で6タイプあり自分のタイプがどのような印象を与えるのか当てはめてみましょう。
また、理想の顔の黄金比は【生え際から眉下:眉下から鼻下:鼻下からあご=1:1:1】【鼻下から下唇:下唇からあご=1:1】【耳から目尻:目尻目頭:口=1:1:1】と言われています。
中央集中タイプ
パーツが中央に寄っているタイプで、与える印象としては「まじめ」や「几帳面」「短気」などプラスばかりではなくマイナスの印象を与えることもあります。
面長タイプ
頬や鼻が高いタイプで、与える印象としては「大人っぽい」や「落ち着いている」「優しい」「気立てが良い」といった好印象を与えます。
離れ目タイプ
目止めが離れているタイプで、与える印象としては「おっとりしている」や「のんびりしている」「楽観的」「無神経」「考えすぎない」「マイペース」「元気」といった落ち着いた大人よりか親しみやすいものです。
寄り目タイプ
目止めが近いタイプで、与える印象としては「知的」「神経質」「シャープ」「クール」「勝ち気」といった誠実さのある大人っぽさです。
上寄り目タイプ
これはおでこが狭く、あごが広いタイプです。与える印象としては、「頼りがいがある」や「気が強そう」「何でもできそう」「しっかりもの」「個性的」「自己主張がはっきり」しているなどです。
下寄り目タイプ
おでこが広く、あごが狭いかつ鼻が短いタイプです。与える印象としては、「若く見える」や「甘えそう」「かわいい」「わがまま」「小動物」などです。
顔型分析
顔型分析では、いわゆるフェイスラインが与える印象について5種類のフェイスライン別にまとめています。
卵型
眉から口までのラインと顔の横の長さの割合が【1:1】といわれ、卵のような美しいフェイスラインを描いています。額は顎のラインよりやや広めで丸みを帯びており、キレイや美しい・イケメンと言われる理想の形です。
丸型
顔の縦の長さに対して横幅が広めで、全体的なラインが丸みを帯びている型です。幼いや可愛らしい、親しみやすいという印象を与えることが多いです。
面長型
日本人の中で最も多い顔で横幅に比べて縦幅が長く、シャープなあごの型です。持たれる印象は、大人っぽいや落ち着いているという好印象を持たれます。
三角形型
顔の上半分が広めで下半分は狭めで全体的に縦幅も長めです。頬のラインが丸く頬骨がはっていて、クールや神経質と言われます。
ホームベース型
ややはりぎみのエラと広めの頬で生え際やフェイスラインなど直線的ラインの顔です。これは、男性的や積極的、意志が強いと見られます。
眉毛分析
眉毛の位置や太さや濃さで印象が変わります
- 理想の眉毛黄金比は?
眉頭の位置:目頭の延長線上が眉頭の始まり位置である - 眉山の位置:黒目の外側から白目の終わりの延長線上にある
- 眉尻の位置:小鼻と目尻を結んだ延長線上が眉尻の位置
- 眉の長さ:眉頭から眉山:眉山から眉尻の比率が2:1
- 眉頭と眉尻の高さ:眉頭の底部と眉尻が水平な一直線上である
距離
- 目と眉の距離が近い人:目力up、彫りが深いハーフ顔、男性的
- 目と眉の距離が遠い人:あっさりとしてて優しそう、活発なイメージ、女性的
太さ
- 太い:頼りがいがある、顔の印象がはっきりする、目力up
- 細い:キリッとして少しきつい、スタイリッシュ、色気が出る
濃さ
- 濃い:男性的、怖い、しっかりしている
- 普通:優しそう、ナチュラル
- 薄い:シャープで尖ったイメージ、ヤンキー、ギャル
眉の形
- ナチュラル
眉山は高くなく中心から眉尻に向かって自然なカーブ
眉山を強調しない
キュート、ヘルシー
- アーチ
眉頭から眉山、眉尻まで全体的に丸みをもたせている
エレガント、フェミニン
- シャープ
直線的で眉山をしっかりと強調している
モード、シャープ、クール
- ストレート
直線的だけれども眉山を強調しない
ボーイッシュ、マニッシュ、ワイルド
まとめ
意外と自分の顔が与える印象についてここまで深く考えることはないのではないでしょうか。相手に与える印象を知り、メイクや振る舞い・発言なども併せて意識することで印象をコントロールし一緒にキャリアアップしましょう。