\ 契約はオンラインで完結! /
こんな方におすすめ
- 海外旅行に行く予定があるけどSIMカードがよくわからない
- SIMカードをどのように手に入れればよいか分からない
- 短期留学するのにおすすめのSIMカードが知りたい
たしかに、普段の生活でSIMカードの設定を変更することはなく、どうすればよいかわからないですよね。
結論からお伝えすると、海外でも日本でも使える「ahamo(アハモ)」がおすすめです。
ただし、15日を超えて海外に滞在する予定の人は、別SIMカードの方が良い可能性もあるため注意が必要です。
ここでは、フリーランスとして海外ノマドしているなべけんが、「ahamo(アハモ)」について解説しますね。
この記事で分かること
- 海外82の国・地域で利用できる
- 事務手数料ゼロ円で契約できる
- 無料で海外でも20GBの通信ができる
- 無料で5分の国内通話ができる
- 4G/5Gなので快適なネットが利用できる
- 海外で15日を超える場合は別SIMカードがおすすめ
「ahamo(アハモ)」を海外で使ってみたデメリット
\ 契約はオンラインで完結! /
注意ポイント
- 15日を超えると速度制限がかかる
- 一部利用できない国がある
- 電話・SMSは追加料金がかかる
一部利用できない国がある
ahamoは200以上の国・地域で設定の変更なく利用することができます。
しかし追加料金がかからない対象地域は、海外82の国・地域に限られています。
そのため、下記に挙げた対象以外の海外へ渡航する場合には、別途海外データローミングの料金が発生してしまいます。
- アメリカ(本土)
- アラスカ
- カナダ
- グアム
- サイパン
- ハワイ
- インド
- インドネシア
- カンボジア
- シンガポール
- タイ
- フィリピン
- ブルネイ
- ベトナム
- マカオ
- ミャンマー
- ラオス
- 韓国
- 香港
- 台湾
- 中国
- バングラディシュ
- オーストラリア
- ニュージーランド
- フィジー
- ナウル
- アイルランド
- アゾレス諸島
- アンドラ
- イギリス
- イタリア
- エストニア
- オーストリア
- オランダ
- カナリア諸島
- キプロス
- ギリシャ
- クロアチア
- サンマリノ
- スイス
- スウェーデン
- スペイン
- スペイン領北アフリカ
- スロバキア
- チェコ
- デンマーク
- ドイツ
- トルコ
- ノルウェー
- バチカン
- ハンガリー
- フィンランド
- フランス
- ブルガリア
- ベルギー
- ポーランド
- ポルトガル
- マディラ諸島
- モナコ
- ラトビア
- リトアニア
- リヒテンシュタイン
- ルーマニア
- ルクセンブルク
- ロシア
- 米領バージン諸島
- プエルトリコ
- ブラジル
- ペルー
- メキシコ
- チリ
- エクアドル
- カタール
- オマーン
- イスラエル
- ヨルダン
- サウジアラビア
- エジプト
- モロッコ
- 南アフリカ
- レソト
ただし、上記の国・地域は日本人の渡航先の約95%をカバーしています。
そのため、マイナーな国への長期の渡航をする予定がない人であれば、安心して利用することができますよ。
15日を超えると速度制限がかかる
ahamoは対象の国・地域であれば海外であっても設定する必要なく利用できますが、16日以降は速度制限がかかってしまいます。
速度制限を解除するためには、日本で通信をする必要があります。
そのため、海外に長期間滞在する予定の人はおすすめではありません。
ただ、15日以内であれば海外でも問題なく利用できるため、海外旅行が趣味の人であれば別のSIMカードを契約する必要がなくおすすめですね。
対象の国・地域以外は電話・SMSは追加料金がかかる
ahamoは特に設定をする必要なく、海外200以上の国・地域で電話をかけたりショートメッセージを送受信することができます。
そして、先ほどに挙げた海外82の国・地域であれば20GBまで追加料金なしで利用ができます。
しかし、対象の国・地域以外で利用をすると、追加の料金が発生してしまうので注意が必要です。
さらに、電話・SMSの月間利用額が5万円を超える場合には、該当月の月末まで海外データ通信が停止されてしまいます。
そのため、対象の国以外で国際電話を頻繁に利用する人は、別途SIMカードを契約する方が良いですね。
「ahamo(アハモ)」を海外で使ってみたメリット
\ 契約はオンラインで完結! /
- 追加料金が一切かからないため使い方が簡単
- SIMロック解除など手続きが一切不要で使える
- PCなどテザリングの利用ができる
- LINEやSNSが日本と同じように使える
対象国・地域で追加料金がかからず使い方が簡単
海外で利用するとなると申し込みが必要なイメージがありませんか。
しかし、ahamoであれば特に設定変更などはなく、いつも通りに利用ができました。
そのため、海外に着いた瞬間にもわからないことが調べられるのはメリットですね。
SIMロック解除など手続きが一切不要で使える
海外に行くときに別途SIMカードを用意するとなると、SIMロック解除をしなければなりません。
端末によっては解除期限が先付けで、SIMカードの変更ができないこともあります。
すると、高額なWi-Fiを借りることになってしまいますよね。
ahamoなら手続きは不要で海外利用ができるため、渡航前の準備で焦ってしまうことがありません。
渡航前は準備がバタバタすることが多いので安心ですよね。
海外でもテザリングの利用ができる
海外へ行ったときに、PCやタブレットをテザリングで使用したいこともありますよね。
サービスによってはテザリングができなことがありますが、ahamoなら海外でのテザリングも問題なく利用ができます。
そのため、短期の旅行であれば家族で利用をすることもできますね。
LINEやSNSが日本と同じように使える
ahamoなら日本で使っていたLINEやSNSを問題なく利用することができますよ。
そのため、海外へ行っても家族や友人とのやりとりは問題ないですね。
ただし、国によっては日本のサイトへのアクセス制限がかかることがあります。
その場合には、VPNサービスを利用することがおすすめですよ。

VPNを利用すればセキュリティ対策がバッチリですよ!
VPNサービスをまだ利用していない人は、世界で1,400万人以上が利用している「NordVPN」がおすすめです。
返金保証があるため、試しに使ってみるだけでも良いですね。
-
-
NordVPNの危険性は?評判や使い方とは【海外渡航に必須】
「ahamo(アハモ)」の海外利用をおすすめする人の特徴
\ 契約はオンラインで完結! /
- 海外旅行が好き
- 海外出張がある
- 短期留学の予定がある
海外旅行が好き
海外旅行が好きな人であれば、その都度グローバルWi-FiやSIMカードを調達することがなくなるため、通信費を安く抑えることができますよ。
もちろん、ahamoなら日本にいても問題なく利用ができるため安心ですね。
短期の海外出張がある
説明したとおり、15日以内であれば対象の国・地域で問題なく利用ができます。
そのため、短期間の海外出張がある人にもahamoはおすすめですね。
短期留学の予定がある
1ヶ月以内の短期留学の予定がある人にもahamoはおすすめです。
渡航先によりますが、海外ではフリーWi-Fiを利用して過ごすこともできます。
そのため、わざわざSIMカードを用意しても利用しないケースが多いです。
フリーWi-Fiがないエリアでは、ahamoの通信を使えば調べることができるため、不自由なく利用することができますよ。
「ahamo(アハモ)」より他社をおすすめする人の特徴
\ 契約はオンラインで完結! /
注意ポイント
- 海外で電話をしたい人
- 対象外の国に行く人
- 中長期間を海外で過ごす人
海外で電話をしたい人
ahamoも海外で電話をすることはできますが、電話は別途料金がかかってしまうケースがあります。
そのため海外で電話を利用する人は、ahamoではなく他社のプランに申し込みましょう。
ただし、LINE通話の利用であれば、Wi-Fiを使えば利用できますよ。
そのため、電話番号を使った通話をしたい人でなければahamoでも十分ですね。
対象外の国に行く人
対象外の国に行くようであれば、ahamoを利用すると追加料金が発生してしまいます。
そのため、他社のサービス利用あるいはグローバルWi-Fiの利用がおすすめですね。
中長期間を海外で過ごす人
説明したとおり、ahamoは16日以降は速度制限がかかってしまいます。
そのため、1ヶ月以上を海外で過ごす人はahamoだと速度制限がかかった状態で使い続けることになります。
そのため他社やSIMカード利用の方がおすすめです。
もし、短期間であればSIMカードの購入で解決しますが、長期間の渡航であれば「電話番号保管サービス」を用意している会社もあります。
電話番号を喪失したくない人であれば、このようなサービスを利用することも検討が必要ですね。
【よくある質問】「ahamo(アハモ)」を海外利用について
\ 契約はオンラインで完結! /
よくある質問
- docomoの海外プランとの違いは?
- povo・LINEMO・楽天モバイルとの違いは?
- 15日以上利用した速度制限の解除方法は?
- 1ヶ月海外留学に行く人はahamoはおすすめ?
- ahamoの手続きには何日くらいかかる?
docomoの海外プランとの違いは?
docomoでは追加料金が発生することが大きな違いです。
「海外パケ・ホーダイ」というサービスで、追加で1,980〜2,980円かかってしまいます。
そのため、ahamoを利用した方が安く費用を抑えられますよ。
povo・LINEMO・楽天モバイルとの違いは?
povoは海外ローミングの利用ができません。
LINEMOは海外ローミング利用は無料ですが、通信量は別途発生してしまいます。
楽天モバイルはahamoと同様に追加料金なしで利用できますが、通信料が2GBに制限されています。
15日以上利用した速度制限の解除方法は?
速度制限を解除する方法は、日本に帰国して日本で通信をおこなうのみです。
追加課金をして解除する方法などはありませんので注意してください。
1ヶ月海外留学に行く人はahamoはおすすめ?
ahamoが利用できる対象の国であればおすすめです。
海外ではフリーWi-Fiが多く、ホテルなども完備されているためWi-Fi利用で十分です。
実際に、わたしも海外に留学へ行きましたが、基本的には学校やホテルのフリーWi-Fi利用で十分でした。
ahamoの手続きには何日くらいかかる?
ahamoの手続きはたった1日で完了しました。
わたしは「eSIMカード」だったので、SIMカードの発送手続きがなく即日から切り替えが完了しました。
【まとめ】「ahamo(アハモ)」海外留学・旅行で使ってみた評判
\ 契約はオンラインで完結! /
まとめ
- 海外82の国・地域で利用できる
- 事務手数料ゼロ円で契約できる
- 無料で海外でも20GBの通信ができる
- 無料で5分の国内通話ができる
- 4G/5Gなので快適なネットが利用できる
- 海外で15日を超える場合は別SIMカードがおすすめ